採用の超プロが教える仕事の選び方人生の選び方 安田佳生著
2014年3月28日 読書仕事選びは人生選びだ
仕事には「楽しさ」を大いに求めよ
そして一番心に残ったのが
やりたいことを見つける為には
「何をやるか」ではなく「誰とやるか」
「誰と」ですよね~~ほんと。
しかしもしやりたいことがはっきりしていないというなら、
この人と働きたいと思える人を見つけることは、仕事選びの重要なポイントになる。
特に小さい会社の場合、社長と社員の価値観の一致は、極めて重大な問題である。社長の目指すものによって、一人一人の人生が変わるのだから大問題だ。
と、ここまでが共感できたのですが、後半ものすご~くこの会社(著者は社長)
理想を追い求めているけど大丈夫か?と不安になる部分もあって。
というか、自分が一番最初に入社した会社と似ている…汗
その頃はバブルで冬のボーナス30万~の時代。
学生時代の友人たちは勤めてすぐの夏でも10万ある時代に
うちは寸志5千円…涙
で、冬こそは!!って思っていたら
なんと…
…
…
0円…
今でこそない方が当たり前なのにあのバブル期に!
理由が
「自社ビル買ってお金が無くなったから。
良いよね~みんなの会社の為に使ったんだから~」 って…
良いわけないだろ!!!!! 怒
と、辞めて2週間後に次の会社に再就職しましたが!!怒
貰えなかったボーナス代が勉強代になりました。
そんなみんなの血と涙の結晶であるビルは地震で更地になってました…涙
で、案の定この著者の会社も倒産したようで。
「ああ、やっぱりな~。こんなヘタレが社長でいいのか?」と思いながら
読みましたもん。
コメント